2014年10月14日
第18回VSピンク 一足早いハロウィン大作戦!(後編)
さて、2組目のゲストさんは
常磐町商店街のNASAPオブザーバーであり、
今月18・19日に開催されるイベント「かえっこ商店街」のスタッフの
永森光徳(ながもりみつのり)さんです!


う~ん
ネコミミ!!
商店街の確か偉い方なのでめちゃ身構えてたんですが、とても気さくな方でコスプレもしていただきました!^^

商店街を盛り上げようとする方々と勝負をするのは、商店街で育ったちゃんゆーにはつらいものがありましたが、そこは真剣勝負!
親をも倒す気持ちで涙をこらえて戦いました!
勝負の行方は!?
以下問題です!
■第1問
就職活動のために遠出をするちゃんゆー。
次のうち、どの交通手段を使ったでしょう?
A.車
B.フェリー
C.飛行機
■第2問
2千万円する高級ワインがあっという間に2万円になりました。なぜ?
■第3問
パパとママは2回ずつ会えるのに、父と母は1回も会えません。これって何のこと?
■第4問
おこし
につけ
たきび
○○←何が入る?
■最終問題
次の数字とアルファベットは何かを表しています。?に入る文字はいくつでしょう?
T=1
D=1
F=2
K=?
かえっこ商店街の会長さんも来られており、永森さんも絶対に負けられない戦い!

前半のゲストさんのリーダーがものすごい回答率をほこっており、こっそり永森さんに教えていました!
しかしちゃんゆーもなかなかの健闘ぶり!
気がついたらこの日ゲストさんが応援に来た人も含めてみんな眼鏡掛けていました。
四面楚歌のちゃんゆー!
眼鏡パワーに負けた!
以下解答です!
■第1問
就職活動のために遠出をするちゃんゆー。
次のうち、どの交通手段を使ったでしょう?
答え:車
解説:就職活動→リクルート→陸ルート→車
■第2問
2千万円する高級ワインがあっという間に2万円になりました。なぜ?
答え:栓が抜けたから
解説:栓を抜いた→千を抜いた
2「千」万→2万
■第3問
パパとママは2回ずつ会えるのに、父と母は1回も会えません。これって何のこと?
答え:唇がくっつく回数
解説:実際にしゃべったときに唇がくっつく回数
■第4問
おこし
につけ
たきび
○○←何が入る?
答え:だんご
解説:つなげて言うと
おこしにつけたきび・・・
→おこしにつけたきびだんご
桃太郎の歌になる
■第5問
次の数字とアルファベットは何かを表しています。?に入る文字はいくつでしょう?
T=1
D=1
F=2
K=?
答え:43
解説:アルファベットはそれぞれ都道府県を、数字はその都道府県の数を意味します。
都T=1(東京都)
道D=1(北海道)
府F=2(京都府・大阪府)
県K=43(43県)
というわけでゲストさんの勝利!
告知タイムです!

昨年の秋に大好評だったかえっこ商店街が帰ってきます!
田町・常磐街・南新町の3つの商店街全体と、琴電瓦町駅が子ども達のテーマパークに大変身!
今年も遊ばなくなったおもちゃを持ち寄って交換する「かえっこバザール」と、お仕事体験が40種類以上あり、ワークショップも20種類あります。
他にも、キャラクターと一緒に写真を撮ったり、街クイズで商店街を体験したり、わくわくするイベントが盛り沢山!
ぜひ、遊ばなくなったおもちゃを持って、親子で商店街に遊びにきてください。
開催は10月18日(土)19日(日)の11時から16時です。
お仕事体験に関しましては10時から整理券を配布致します。
イベント参加費100円也。
イベントの運営を手伝っていただけるボランティアも募集中です!
イベント好きな方や、子ども好きな方などなどお待ちしております!
詳しくは
「かえっこ商店街高松」でインターネット検索してみてください。
http://www.papamama-machi.com/




以上、かえっこ商店街さんでした!
まだまだ続く!
常磐町商店街のNASAPオブザーバーであり、
今月18・19日に開催されるイベント「かえっこ商店街」のスタッフの
永森光徳(ながもりみつのり)さんです!


う~ん
ネコミミ!!
商店街の確か偉い方なのでめちゃ身構えてたんですが、とても気さくな方でコスプレもしていただきました!^^

商店街を盛り上げようとする方々と勝負をするのは、商店街で育ったちゃんゆーにはつらいものがありましたが、そこは真剣勝負!
親をも倒す気持ちで涙をこらえて戦いました!
勝負の行方は!?
以下問題です!
■第1問
就職活動のために遠出をするちゃんゆー。
次のうち、どの交通手段を使ったでしょう?
A.車
B.フェリー
C.飛行機
■第2問
2千万円する高級ワインがあっという間に2万円になりました。なぜ?
■第3問
パパとママは2回ずつ会えるのに、父と母は1回も会えません。これって何のこと?
■第4問
おこし
につけ
たきび
○○←何が入る?
■最終問題
次の数字とアルファベットは何かを表しています。?に入る文字はいくつでしょう?
T=1
D=1
F=2
K=?
かえっこ商店街の会長さんも来られており、永森さんも絶対に負けられない戦い!

前半のゲストさんのリーダーがものすごい回答率をほこっており、こっそり永森さんに教えていました!
しかしちゃんゆーもなかなかの健闘ぶり!
気がついたらこの日ゲストさんが応援に来た人も含めてみんな眼鏡掛けていました。
四面楚歌のちゃんゆー!
眼鏡パワーに負けた!
以下解答です!
■第1問
就職活動のために遠出をするちゃんゆー。
次のうち、どの交通手段を使ったでしょう?
答え:車
解説:就職活動→リクルート→陸ルート→車
■第2問
2千万円する高級ワインがあっという間に2万円になりました。なぜ?
答え:栓が抜けたから
解説:栓を抜いた→千を抜いた
2「千」万→2万
■第3問
パパとママは2回ずつ会えるのに、父と母は1回も会えません。これって何のこと?
答え:唇がくっつく回数
解説:実際にしゃべったときに唇がくっつく回数
■第4問
おこし
につけ
たきび
○○←何が入る?
答え:だんご
解説:つなげて言うと
おこしにつけたきび・・・
→おこしにつけたきびだんご
桃太郎の歌になる
■第5問
次の数字とアルファベットは何かを表しています。?に入る文字はいくつでしょう?
T=1
D=1
F=2
K=?
答え:43
解説:アルファベットはそれぞれ都道府県を、数字はその都道府県の数を意味します。
都T=1(東京都)
道D=1(北海道)
府F=2(京都府・大阪府)
県K=43(43県)
というわけでゲストさんの勝利!
告知タイムです!

昨年の秋に大好評だったかえっこ商店街が帰ってきます!
田町・常磐街・南新町の3つの商店街全体と、琴電瓦町駅が子ども達のテーマパークに大変身!
今年も遊ばなくなったおもちゃを持ち寄って交換する「かえっこバザール」と、お仕事体験が40種類以上あり、ワークショップも20種類あります。
他にも、キャラクターと一緒に写真を撮ったり、街クイズで商店街を体験したり、わくわくするイベントが盛り沢山!
ぜひ、遊ばなくなったおもちゃを持って、親子で商店街に遊びにきてください。
開催は10月18日(土)19日(日)の11時から16時です。
お仕事体験に関しましては10時から整理券を配布致します。
イベント参加費100円也。
イベントの運営を手伝っていただけるボランティアも募集中です!
イベント好きな方や、子ども好きな方などなどお待ちしております!
詳しくは
「かえっこ商店街高松」でインターネット検索してみてください。
http://www.papamama-machi.com/




以上、かえっこ商店街さんでした!
まだまだ続く!
Posted by 優 at 21:03│Comments(0)
│VSピンク